道具 ワイヤーロックでスノーボードを守ろう:スノーボード盗難防止の必須アイテム! こんなことは言いたくないのですが、世の中は善人ばかりではありません。 やっぱり一定数の悪人はいるのでしょうね。 毎回のことですが、スキー場ではスノーボードの盗難に関する放送が流れています。 また、奥美濃の有名スキー場では、時折警察官の方がみ... 2023.12.04 道具
メンテナンス GALLIUM(ガリウム)さんのカーボンスクレイパー最強じゃね?! スクレイピングって気持ち良いよね? なんかさ、美しいスノーボードのソールの上をスクレイパーをスーッと走らせて、一定の厚さのワックスが長く丸々あの感じ…、もう最高♪ 溜まり切ったストレスもワックスカスと一緒に除去する感覚。 そんな癒しのスクレ... 2023.12.02 メンテナンス
ワックス 子供がスノーボードをメンテナンスするならリキッドワックスだよねー リキッドワックスを初めて使ったのが2年前で、HAYASHI WAX(ハヤシワックス)でしたね。 たしか、YouTubeでスノーボードのチューンナップを見ていて発見し即購入。 実際、使ってみた感想は「よく分かんない」。 それまでは、スノーボー... 2023.12.02 ワックス
道具 スノーボード用バイザーヘルメットって良いんじゃね? 私がスノーボードにハマった19歳…今から約30年前の話ですが、そのころは「ヘルメット=ダサい」という感じで、被っているのは「ニット帽」。 頭をシコタマぶつけても無問題。 元から大したことが無い頭脳に支障をきたすはずがありません…と思ってた。... 2023.12.02 道具
ワックス スノーボード・ハーフパイプ競技者なら必須アイテム!:GALLIUM(ガリウム) スタートワックス スノーボード競技…特に、スピードが大事になってくるアルペン、ハーフパイプの選手にとっては必須アイテムとなる「スタートワックス」のご紹介。 いやぁ~、必須なのは分かるんだけどさ…なんというか…「高い!」んだよね! いや、ホントにね。 たった3... 2023.12.02 ワックス
メンテナンス 2023/24年シーズンモデル「NOVEMBER REDLIVE 141」をホットワクシング 2023/24年シーズン、娘桜ちゃんの武器となるスノーボード「NOVEMBER REDLIVE 141」をホットワクシングします。 使用するワックスは、2年前に購入したフランス製の「VOLA」。 正直、私程度のレベルではワックスの違いなんて... 2023.11.25 メンテナンス
ワックス 液体ワックスってどうなんだろう? 液体ワックスを使い始めて3年目に突入🫡 YouTubeでワクシングを学んでいたとき、センスポ(センタースポーツ)というチャンネルで、液体ワックスについての動画を観たのがきっかけ🤔 私も、上記で紹介されているVOLAの液体ワックスを愛用してい... 2023.11.12 ワックス
道具 ハーフパイプ向きのスノーボード板の選び方 スノーボードの「ハーフパイプ」とは、上の写真のような円を真っ二つにしたような半円筒のコース上で、ジャンプ(エアー)やスピンなどの技(トリック)を繰り広げて競うスノーボード競技の一つです。 ハーフパイプは、カービングターン、オーリーなどあらゆ... 2023.10.31 道具
ワックス スノーボードはワックスで滑りが変わる! スノボのパフォーマンス向上や楽しい滑りのためには、ワックスメンテナンスがキーとなります。多種多様なスノボワックスが存在するため、どれを選ぶべきかや正しい塗り方に不安を感じる方もいるかと思います。そこで、上級者から初級者まで推奨できるワックス... 2023.09.10 ワックス
道具 今年のトレンド!最新スノーボードギア紹介 新しいスノーボードシーズンが到来し、多くのブランドが最新のギアをリリースしています。今回は、2023年のトレンドや注目のブランド、新技術を取り入れたギアを紹介します。それでは、最新のスノーボードギアの世界に飛び込みましょう! 2023年のス... 2023.08.20 道具