ワックス

スノーボード・ハーフパイプ競技者なら必須アイテム!:GALLIUM(ガリウム) スタートワックス

スノーボード競技…特に、スピードが大事になってくるアルペン、ハーフパイプの選手にとっては必須アイテムとなる「スタートワックス」のご紹介。 いやぁ~、必須なのは分かるんだけどさ…なんというか…「高い!」んだよね! いや、ホントにね。 たった3...
スノーボードウェア

スノーボード・ヒッププロテクター:ダメージから尻を守れ!

スノーボードってね、お尻が痛いのよ…。 こけなくてもね、あの「ヨッコイショ…」と座るだけでも、オジサンはお尻にダメージを受けるんだよ。 軽く座ったつもりでも、最後の最後で「ドスンッ!」といっちゃうの。 その時のダメージがね、アイスバーンなら...
スノーボードウェア

凍える顔面を救うバラクラバ最強!

スノーボードって楽しいよね♪ でも、天気が悪く吹雪くと寒いのなんのって…。 口回りはカッサカサになるし、鼻水は固まってくるし…もう、顔面がカオス状態。 そんなあなたを守ってくれるのが「バラクラバ」。 数年前まで「バラクラバって何?」と思って...
スノーボードウェア

パパさんスノーボーダーは激安スノーボードパンツで十分です

スノーボードウェアってマジ高いのよっ! ただ水分を弾くだけのパンツなのに、なんで30,000円以上もするの!? 高いスノーボードパンツをはいていたらダブルコークができちゃうんですか??? マーカス・クリーブランドだったら、海パンでもクワッド...
スノーボードウェア

TESLA(テスラ) メンズ スノーボードジャケット:パパのスノーボードウェアは安くて良いよね~

鈴木家の桜ちゃんはスノーボード・ハーフパイプの選手です。 長男の悠真くんは、受験生のため、スノーボードを楽しむ余裕なんて全く無し! ママは寒いところが苦手なのと、悠真くんの世話があるので自宅待機。 パパも寒いのは苦手になってきましたが、桜ち...
メンテナンス

2023/24年シーズンモデル「NOVEMBER REDLIVE 141」をホットワクシング

2023/24年シーズン、娘桜ちゃんの武器となるスノーボード「NOVEMBER REDLIVE 141」をホットワクシングします。 使用するワックスは、2年前に購入したフランス製の「VOLA」。 正直、私程度のレベルではワックスの違いなんて...
ワックス

液体ワックスってどうなんだろう?

液体ワックスを使い始めて3年目に突入🫡 YouTubeでワクシングを学んでいたとき、センスポ(センタースポーツ)というチャンネルで、液体ワックスについての動画を観たのがきっかけ🤔 私も、上記で紹介されているVOLAの液体ワックスを愛用してい...
ハイエース車中泊&旅行

我が家のハイエース1年ぶりの車検

我が家のハイエースは商業用バンにつき、毎年車検が必要です😃 いつも我が家から10分程度のところにある光田モータースさんにお願いしています😁 車検の速太郎というサービスで、自賠責保険と車検代金だけなら6万円以下😀 ディーラーでお願いするより1...
道具

ハーフパイプ向きのスノーボード板の選び方

スノーボードの「ハーフパイプ」とは、上の写真のような円を真っ二つにしたような半円筒のコース上で、ジャンプ(エアー)やスピンなどの技(トリック)を繰り広げて競うスノーボード競技の一つです。 ハーフパイプは、カービングターン、オーリーなどあらゆ...
ハイエース車中泊&旅行

我が家のハイエースの走行距離

我が家にハイエースがやってきて、もうすぐ4年。 桜ちゃんがスノーボードを始めたのがきっかけ🌸 車中泊ができるので重宝しています😆 ただ、冬の雪山への移動はもちろん、シーズンオフには愛知クエスト、その他ジャンプ施設、山梨県のカムイみさか室内ゲ...