現在のスケートボード用自宅ミニランプの状況

スケートボードパーク制作

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

桜ちゃんのスノーボード・オフトレ用に作っている、自宅裏庭のスケートボード用ミニランプ。

実はこれで3回目の改修。

元々は両サイド80cmで作ったものの、ミニミニランプ過ぎて物足りず、200cm、100cmに作り直し。

プラットフォーム下を倉庫にしようと思ったものの、何も考えずに作成したため雨漏りがひどく、倉庫を作ることを決意。

で、作り直しがはじまりました。

とはいえ、なかなかDIYの時間が取れず1年が過ぎることに…。

会社員だし…、家族のことで忙しいし…、桜ちゃんの送迎で時間が無いし…とあらゆる言い訳をしてみたものの、本当のところは”面倒”の一言。

それでもね、一度は倉庫を完成させたんですよ。

でもね、ミニランプを作るのに、その倉庫が邪魔過ぎて、解体することに決定。

さらに、モチベーションが下がることになりましたとさ。

今年の夏、桜ちゃんが山梨県の「カムイみさか室内ゲレンデ」でスノーボード・ハーフパイプ合宿に参加したとき、「これはチャンスだ!」ということで、倉庫の解体とミニランプを新たに作ることを決意。

しかし、暑さと以外に休日が少なかったことから、あまり作業が進まず…。

そして、冬シーズンが近づいてきて、再度桜ちゃんが冬合宿に参加したことで時間ができました。

倉庫は長細く作ることにし、ミニランプは200cm、150cmで設計、横幅は360cmで考えています。

もちろん、パパもスケートボードをしたいので、ロープを垂らしてつかみながらできる仕様にします。

ただ、悩んでいることがあるんです。

  1. 「墜落制止用器具=ハーネス」を使ってリップから飛べるようにする
  2. 150cm側を幅180cmにしてマットレスを設置

「1」はロープとハーネスを結び、ロープを持つ手をフリーにしつつ、転倒しても床に打ち付けられないようにするためです。

「2」はミニランプに向かって左側にマットレスを設置し、フロントサイドスピン、スイッチバックサイドスピンの練習をする(桜ちゃんはレギュラースタンス)。

さらに、別の考えとして「バブルボール」を使うことも考えていますが、機動性が問題。

下記がバブルボール。

Bonarca バブルサッカーボール PVC バブルボール 外寸120cm×100cm

カバー範囲は上半身のみで、下半身は丸出しの防御力0。

桜ちゃんにどう思うか尋ねたところ「見られたくない…」という、当然の返答がありました…そうだよねぇ。

でも、上半身は一切怪我しないと思うから良いんじゃない?

すぐに割れちゃいそうですが。

と、まあ、いろいろな思いがあるんですよ。

そのせいで、遅々としてすすまないんですよ。

桜ちゃんがスノーボード・ハーフパイプ合宿から帰ってくる前に終わらせたかったが、やっぱり終わらず、予定がどんどん遅れています。

気付いたら、近辺のスキー場もオープンしているし。

今年の桜ちゃんの妄評は、全方向720以上。

まずは、フロントサイド900を完成させたいそうなので、安全に練習できる環境が欲しいんです。

ということで、今日も自宅ミニランプの完成に向けてがんばります。

タイトルとURLをコピーしました