ハイエースDIY

ハイエースDIY

やっぱり冬は寒いよね…スノーボード車中泊

まだ秋だというのに、寒さがツライ😭10代の頃は溢れるばかりのエネルギーのせいか、まふゆでもTシャツでOKだったのに。前日、桜ちゃんのスノーボード・ハーフパイプの練習のため、山梨県にあるカムイみさか室内ゲレンデに2泊3日で行ってきました。天候...
ハイエースDIY

ハイエースを快適に車中泊できるよう改造したい‼️

我が家の愛車はハイエース。娘の桜ちゃんのスノーボード活動のため2020年秋に乗り換えました。ハイエースはディーゼルターボの4WDでボディは標準サイズ。雪道では無敵です。また、最初からベッドキットも設置されていたのも良かったです。他の車に比べ...
ハイエースDIY

ハイエースに後部座席専用テーブルをDIY‼️

スノーボードのシーズンがはじまり、これから桜ちゃんとハイエース車中泊生活がはじまります。小学生の桜ちゃんは、時々学校を休んでスノーボードの活動をする許可を得ています。しかし、勉強は大事‼️ということもあり、後部座席用のテーブルをDIYするこ...
ハイエースDIY

ハイエースDIYにはイレクターパイプが1番⁉️それとも木材⁉️単管パイプ⁉️

ハイエース車中泊のために、日々構想を練る毎日。構想のみで全く進展しないのには困ったモノ😓前回の記事で2段ベッドを作ろうか記事にしました。で、実際にどう作るか検討中。木材イレクターパイプ単管パイプ(径が2.54)上記の3つの材料で検討。自由度...
ハイエースDIY

ハイエース車中泊用DIYの理想と現実

朝晩は冷え込み、冬がだんだんと近づいてきましたね。桜ちゃんと私の冬はスノーボード・トリップ&ハイエース車中泊。ハイエースを購入した昨年からはじまったこの生活。ただただスノーボード道具や着替え、寝具、調理器具などを詰め込んだだけで、全く快適で...
ハイエースDIY

ハイエース車中泊するなら断捨離が必要‼️

あいかわらず、ハイエースの車内は荷物がたくさん。😮‍💨車中泊する際は、毎回荷物を運転席や助手席に移動しなければなりません。寝る前の移動は良いのですが、出発前は桜ちゃんが寝ているためにそーっと移動して、音を立てないようにする必要があります…無...
ハイエースDIY

ハイエースの車内にサイドバーを付けてみた…

日々だんだんと寒くなってきましたね。 すでにオープンしているスキー場もありますし。 我が家のスノーボードトリップがだんだん近づいてきました。 節約のためにハイエースで車中泊する桜ちゃんとパパ。 お金があればホテルや旅館に…なんて、メ...